機能紹介

レイアウト作成画面

アイテムの作成画面

■レイアウト作成画面

1枚からプリントします!アイテム作成画面のご説明〜シャッフルレイアウトシステム〜
1.商品・レイアウトの選択

既にデザインを作成している際に商品やレイアウトを選び直すとデザインはリセットされます。 必ずデザインを保存して下さい。

商品・レイアウトの選択
2.画像を取り込む

取り込んだ画像は、下のアルバムエリアに表示されます。一度に複数の写真を取り込むことができます。使用する写真はひとつのフォルダにまとめておくと便利です。

写真の削除・・・一括削除モードより可能です。

画像の取り込み
3.カレンダーも作成できます

自分の記念日や誕生日を入れたり、企業の営業日やセール情報などを反映できるオリジナルカレンダーを作ることができます。
作ったカレンダーはアルバム内に保存されます。また、共有フォルダに保存することも可能です。

4.配置する

「配置する」をクリックすると、右画面に配置されたデザインが表示されます。

未使用の画像がないかチェックしましょう。 取り込みボタンの下のチェックボックスにチェックを入れると簡単に確認できます。

 

配置する
5.レイアウトを調整する

背景色選択
ご希望の色をクリックします。

レイアウト調整
アルバムエリアからドラッグ&ドロップで直接レイアウトできます。デザイン内での画像の入れ替えも可能です。

背景色・レイアウトの調整
6.拡大機能で確認する

右上のカーソルでレイアウトを拡大し、画像の表示範囲の微調整を行います。
縦横に移動しながら、画像の重要な部分が切れていないか確認しましょう。

背景色・レイアウトの調整
7.テキストを入れる

テキストボックスをダブルクリックして編集画面を開きます。テキストボックス内の背景色、フォントの種類、色、サイズをお選びいただけます。1つのテキストエリアで10個のテキストを表示することができます。テキストエリアは再編集することも可能です。

テキスト入力
8.画質をチェックする

取り込んだ写真が、印刷した際に粗くなる場合に2段階の警告を表しています。
赤色:問題あり / 黄色:やや問題あり

ひとつの目安でございますので、印字の綺麗さを100%保障するものではございません。
 

画質解像度チェック
9.確定したら「次に進む」

レイアウトが確定したら、画面右下の「次に進む」をクリックします。オプションや枚数選択画面に移ります。

次に進む

■ご注文内容確認画面

1枚からプリントします!アイテム作成画面のご説明2〜シャッフルレイアウトシステム〜
10.ご注文内容の確認

ポスターのサイズやレイアウトの再確認、写真の位置や抜けがないかを今一度チェックしてください。

ご注文内容の確認
11.オプションの選択

枚数や、用紙、フレームやラミネート、フラワーアレンジ等の加工を選択します。 併せて金額のご確認をお願いします。

オプションの選択
12.ご注文内容確認画面へ

ご注文内容に問題がなければ、「次に進む」よりご注文お手続きを進めてください。レイアウトの編集が必要な場合は、「編集画面に戻る」ボタンより再度編集をお願い致します。

次に進む

■印刷内容確認画面

1枚からプリントします!アイテム作成画面のご説明3〜シャッフルレイアウトシステム〜
13.印刷内容の最終確認

よくあるミスについて記載しておりますので、内容をご確認いただきましたらチェックボックスをクリックしてください。
ご注文後自動で印刷に移ります為、お間違えのないよう十分なご確認をお願い致します。

印刷内容の最終確認
★ご注意★    画面で見えている写真は粗くなっております!
表示される写真の画質は実際のものよりも解像度を落として表示されております。印刷はアップロードいただいた元の写真画質で行いますので、良くも悪くもそのまま仕上がります。できるだけ解像度の高いものをアップしてください。
14.カートに入れる

ご注文内容や印刷内容に問題がないようでしたら、「カートに入れる」をクリックしてご注文くださいませ。

カートに入れる